法人概要
Company
法人名 | 学校法人 青池学園 |
---|---|
設立 | 1970年 |
代表 | 青池 浩生 |
本部/所在地 | 〒919-1146 福井県三方郡美浜町大薮7-24-2 TEL 0770-32-1000(代表) FAX 0770-32-1500 |
教育理念 | 志高く、熱意と優しさを持った豊かな社会の実現に貢献できる人材の育成。 実践力・人間力・社会力の3つの力の育成 |
設置学校 | □ 若狭医療福祉専門学校(理学療法科/介護福祉科) http://wakasa-iryo.com/ 〒919-1146 福井県三方郡美浜町大薮7-24-2 TEL 0770-32-1000(代表) FAX 0770-32-1500 □ 青池調理師専門学校(専門課程) http://aoike-chori.com/ 〒917-0084 福井県小浜市小浜広峰108 TEL 0770-52-3481(代表) FAX 0770-52-3412 □ 富山リハビリテーション医療福祉大学校(理学療法科/作業療法科) http://reha.aoike-toyama.com 〒930-0083 富山県富山市総曲輪4丁目4番5号 TEL 076-491-1177 FAX 076-491-1178 □ 富山調理製菓専門学校(調理技術科/製菓技術科) http://chori.aoike-toyama.com 〒930-0083 富山県富山市総曲輪4丁目4番5号 TEL 076-491-1177 FAX 076-491-1178 |
法人沿革
History
1970年 | 故)青池睦子により4月県公認の各種学校小浜クッキングスクールとして開校 |
---|---|
1974年 | 1月類焼により校舎全焼、9月新校舎落成 |
1980年 | 10周年記念事業として、陳建民氏を招聘 |
1981年 | 各種学校から専修学校へ昇格 |
1986年 | 15周年記念事業としてフィリピンにおいてジャパンフェスティバル開催 収益金をネグロス島子供の飢餓救済の為に寄付 |
1988年 | 20周年記念事業として帝国ホテル総料理長村上信夫氏を招聘 |
1990年 | 専修学校に高等課程を設置 |
1993年 | 文部省より高等課程に「大学入学資格」が付与される |
2000年 | 学校法人「青池学園」設立、故)青池睦子が初代理事長となる 「青池医療福祉専門学校」を立ち上げ、介護福祉科新設 |
2004年 | 「青池クッキングカレッジ」に調理師科(高等課程・一般課程)新設 |
2005年 | 「青池医療福祉専門学校」に医療秘書科新設 |
2006年 | 「青池調理師専門学校」に校名変更、専門課程新設 |
2008年 | 「若狭医療福祉専門学校」に校名変更、美浜町に校舎を移転し、理学療法科新設 |
2012年 | 青池浩生が第2代理事長に就任 |
2017年 | 「富山リハビリテーション医療福祉大学校」開校、理学療法科・作業療法科新設 「富山調理製菓専門学校」開校、調理技術科・製菓技術科・調理師科新設 |
2018年 | 「青池調理師専門学校」に日本語科新設 |
2019年 | ボホール州立大学(フィリピン)と覚書協定を締結し、大学の中に日本語講座を開講 |
2020年 | 創立50周年 「青池学園高等学校(広域通信制)」開校 |
2022年 | 青池学園高等学校からAOIKE高等学校に校名変更(募集エリアを全国に、定員を360名へと拡大) |
ロゴマークについて

教育方針の三つの力(実践力・人間カ・社会力)が
相互に関係し合い成熟する事により、
志高く、 熱意と優しさを持った
豊かな社会に貢献できる人材が育まれる。
この教育目標を、 三つの力の関係性と青池学園の
「A」を組み合わせる事により具現化しました。
